カンロコミュニティ『with Kanro』は、カンロ株式会社(以下、当社といいます)が運営するインターネット上のウェブサイトです。
『with Kanro』は、当社のマーケティングの向上に繋げる目的で実施・運営され、会員募集から各種情報の提供や企画・イベントの実施、ならびに会員から情報の提供を受けることによって進められます。
本規約は、当社が『with Kanro』を通じて、『with Kanro』の会員に対して提供するサービス(以下、本サービスといいます)の利用条件を定めるものです。本規約に同意し、会員登録を行った方に限り、本サービスの提供を受けることができるものとします。
-
1. 『with Kanro』会員のサービスについて『with Kanro』に会員登録すると以下のサービスを受けることができます。
- (1)『with Kanro』会員限定のプレゼント企画やキャンペーンへの応募
- (2)『with Kanro』会員限定コンテンツの利用
- (3)『with Kanro』会員限定の企画、イベントへの参加
- (4)『with Kanro』からのお知らせの受信
尚、会員登録後、『with Kanro』の更新情報やプレゼントキャンペーンなどの情報を「お知らせ」としてメールにてお届けします。「お知らせ」の配信の要否については、会員登録時に設定してください。その後は、マイページから配信設定の変更が可能です。
-
2. プレゼントキャンペーンについて『with Kanro』内のプレゼントキャンペーンから応募することができます。
-
3. 入会資格インターネットに接続できる環境にあり、パソコン・スマートフォンで受信するメールアドレスをお持ちの方であればどなたでも入会できます。
-
4. 会員登録日本国内にお住まいで、メールアドレスをお持ちの方なら、どなたでも登録いただけます。ご登録を希望されるお客様は、本規約に同意の上『with Kanro』の会員に登録することにより、会員限定のサービスを受けることができます。
会員登録は会員となる方ご本人が、『with Kanro』のウェブサイトの新規会員登録のページから会員登録フォームに進み、画面の案内に従って必要事項を入力し、会員登録を完了することで行われるものとします。
パソコンまたはスマートフォンから登録手続が可能です。ただし、『with Kanro』ウェブサイトは、パソコンまたはスマートフォンでの閲覧を推奨しており、これら以外の機器(タブレット、携帯電話、ゲーム機等)からの、閲覧、利用に対応する仕様ではありません。また、お使いのパソコンまたはスマートフォンの機種、OS、ソフトウエア、設定等によっては、本サービスを受けられない場合があることをご了承ください(詳しくは、「8. ご利用環境について」をご覧ください)。
なお、電話、FAXなどでの登録は受け付けておりません。 -
5. 登録料入会費、年会費等は不要、登録料は無料です。ただし、インターネット接続に関わる通信費用等は、ご自身でご負担いただきます。
-
6. ログイン用IDについて会員登録時に入力いただいたメールアドレスが『with Kanro』のログイン用IDとなります。『with Kanro』のログイン用IDは、『with Kanro』会員専用ページへのログインや会員限定サービスを受ける場合、また会員であることを確認させていただく場合に必要となります。なお、ログイン用IDは、お一人様につき1つまでとします。
-
7. パスワードについてパスワードは、会員登録をする際に、任意の半角英数字(英数混在8~12文字)を入力して設定してください。パスワードは、『with Kanro』会員専用ページへのログインや会員限定サービスを受ける場合に必要となります。またご連絡いただいた方が会員であることを当社において確認させていただく場合に必要となります。尚、会員登録後は、会員情報の変更ページでパスワードを変更することが可能です。パスワードがわからなくなった場合は、「パスワードを忘れた方はこちら」よりパスワードの再発行を行ってください。
-
8. ご利用環境について
- (1)メール受信環境
『with Kanro』から各種のお知らせ(重要なお知らせを含みます)をお送りする際にメールアドレスを利用しますので、@kanro.co.jpドメインからのメールが受信できるように、ご自身での環境設定をお願いします。尚、フリーメールのメールアドレスを利用されると、設定によっては正しく受信できない場合があります。事前に設定の確認をお願いします。
- (2)SSLの設定
『with Kanro』では会員の情報を保護するために、セコム社のデジタルIDを取得し“Secure Sockets Layer”(SSL)による暗号化通信を使用しています。入会手続き、各種会員手続きおよび『with Kanro』でのサービスを利用される際、利用されているブラウザが「SSLを有効にする」設定にされていない方は、有効にしてください。
- (1)メール受信環境
-
9. 登録情報の変更メールアドレス等の登録情報に変更が生じた場合には、ご自身で、すみやかに「マイページ」から変更手続きをしてください。会員がこの変更手続きをしなかったことにより、本サービスを利用できない等の不利益を被った場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
-
10. ログイン用ID及びパスワード(以下、認証情報といいます)の管理責任会員は、認証情報を自己の責任において管理するものとします。当社はログイン用ID、パスワードの問い合わせにはいかなる場合もお答えしません。当社は、会員の認証情報が第三者に使用されたことにより生じた損害については、会員の故意過失の有無にかかわらず一切責任を負わないものとします。また、会員は、会員情報の第三者による使用が判明した場合には、速やかに当社にその旨連絡するものとします。
-
11. プレゼントの発送等についてプレゼントの発送は、日本国内に限定しております。
日本国外へのプレゼントの発送はできませんので、予めご了承ください。 -
12. 個人情報の取り扱いについて『with Kanro』では、ご入会手続き、会員メニューその他会員サービスを利用される際、会員の個人情報を保護するために、セコム社のデジタルIDを取得し“Secure Sockets Layer”(SSL)を使用しています。『with Kanro』へ会員登録の際は、次の情報をご登録いただきます。
(1)メールアドレス (2)任意のパスワード (3)ニックネーム (4)お気に入りの菓子ジャンル (5)性別 (6)生年月日 (7)住所(都道府県)『with Kanro』のプレゼントキャンペーン応募時には次の情報をご登録いただきます。
(8)氏名およびふりがな (9)住所 (10)電話番号ご登録いただく上記の情報はそれぞれ次の目的で利用いたします。- 【1】『with Kanro』の重要なお知らせを送信するため ・・・(1)
- 【2】『with Kanro』の会員であることを確認するため ・・・(1)(2)
- 【3】『with Kanro』のサービス(キャンペーン、お知らせ)をご提供するため ・・・(1)(2)(3)(5)
- 【4】『with Kanro』のプレゼントキャンペーン応募者及び当選者への連絡及びプレゼント発送のため ・・・
(1)(8)(9)(10) - 【5】個人を特定しない統計資料作成のため ・・・(3)(4)(5)(7)
その他、当社の個人情報保護方針については、「プライバシーポリシー」をご確認ください。 -
13. メンテナンスについて『with Kanro』は、サーバメンテナンスのため、すべてのサービスを停止する場合があります。
メンテナンス中は、サイトをご利用になれませんので、予めご了承ください。 -
14. 退会と会員情報の削除について退会の制約はございません。会員専用ページへログイン後、「マイページ」から退会の手続きをご自身でお願いします。
退会手続き完了により『with Kanro』の会員利用は停止され、会員情報も削除されます。
また、会員が次のいずれかに該当する場合、当社は事前の通知なく、当該会員の登録を取り消し、会員情報を削除することができるものとします。- (1)『with Kanro』会員が本規約に違反する行為を行った場合
- (2)その他会員登録の取り消しが必要と当社が判断した場合
-
15. 禁止事項会員は、次の行為を行ってはならないものとします。
- (1)会員登録の際に虚偽の情報を入力する行為
- (2)同一人が複数の会員登録をする等の不正行為
- (3)『with Kanro』の利用にあたり当社または第三者の著作権、その他の知的財産権(意匠権、商標権、特許権、実用新案権、ノウハウを含み、かつ、これらに限定されないものとします。以下、著作権と併せて「知的財産権等」といいます。)を侵害する行為
- (4)『with Kanro』の利用にあたり当社または第三者の財産、名誉、プライバシー等を人格権を侵害する行為
- (5)『with Kanro』の情報に不正にアクセスする行為または不正なアクセスを試みる行為
- (6)ログインID、パスワードを第三者に貸与、譲渡するなどの行為
- (7)他人のメールアドレス、パスワードを不正に使用する行為
- (8)『with Kanro』のサービスを不正使用する行為
- (9)その他本規約、法令等に違反する行為、または当社が合理的理由に基づき不適切と判断した行為
-
16. 知的財産権等『with Kanro』上の、または本サービスを通じて提供される情報等に関する知的財産権等は、当社またはそれぞれの権利の権利者に帰属します。会員は、本サービスに関連する当社及び第三者の知的財産権等を侵害しないことに同意するものとします。
-
17. サービスの停止・中止等当社は、会員への事前の通知をすることなく、『with Kanro』のサービス内容の全部または一部を変更、中断、停止および終了(これらを総称して以下、「終了等」といいます)することができるものとします。尚、終了等には次の場合が含まれますが、これに限られません。
- (1)定期的または緊急に本サービス提供のためのコンピューターシステムの保守・点検を行う場合
- (2)火災・停電、天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合
- (3)戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの運営が不能となった場合
- (4)本サービス提供のためのコンピューターシステムの不良および第三者からの不正アクセス、コンピューターウイルスの感染等により本サービスを提供できない場合
- (5)法律、法令等に基づく措置により本サービスを提供できない場合
- (6)その他、当社が必要と判断した場合
-
18. 免責事項当社は次の事項に関して一切の責任を負わないものとします。
- (1)『with Kanro』のサービスの変更、中断、停止、終了に起因して会員に生じた損害
- (2)会員が本規約等に違反したことによって当該会員及び他の会員に生じた損害
- (3)『with Kanro』が提供するサービスに関して、会員間または会員と第三者間で生じたトラブル(関連法規、各種ガイドライン又は公序良俗に反する行為及びそのような行為の提案、名誉毀損、侮辱、プライバシー侵害、脅迫、誹謗中傷、いやがらせ等)
- (4)本サービス利用によるコンピューターウィルス感染等により生じた損害(ただし、当社に故意または重過失がある場合を除きます)
-
19. 本規約の改定当社は、本規約を任意に改廃できるものとし、また、当社において本規約を補充する規約(以下「補充規約」といいます)を定めることができます。本規約の改廃または補充は、改廃後の本規約または補充規約を当社所定のサイトに提示したときにその効力を生じるものとし、会員は当該効力の発生を予め承諾するものとします。
-
20. 準拠法、管轄裁判所本規約は、日本国法に準拠するものとします。
本規約に関して紛争が生じた場合、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意裁判所とします。 -
21. コメント・レビュー・写真投稿・掲示板・SNS投稿キャンペーンへの投稿ルール投稿する場合は、下記のルールに則って投稿をしてください。
ルール違反にあたる発言、その他会員の方に不利益、危険が及ぶような発言があった場合、事務局運営スタッフが投稿を削除させていただくことがございます。また、著しいルール違反の場合は、事務局にてアカウントを削除させていただく場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。【投稿について注意事項】- ●「カンロ写真部」投稿内容(写真、タイトル、コメント)は、「カンロ写真部」ページに掲載させていただきます。
- ●「みんなのレビュー」投稿内容(レビュー)は、「みんなのレビュー」ページに掲載させていただきます。
- ●投稿内容は、当社商品の広告プロモーション及び当社が運営するWEBサイトにおいて、使用させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- ●投稿写真に他企業の商品やキャラクター、第三者が特定される状態で写りこまないようにご注意ください。
- ●投稿写真に投稿者以外の第三者の知的財産権等が含まれる場合、ご投稿は無効とし、事務局の判断で投稿を削除させていただきます。
- ●投稿者は、投稿内容について自らが投稿することについての適法な権利を有していること及び投稿内容が第三者の一切の権利を侵害していないことについて当社に対し表明し、保証するものとします。
- ●サイトの趣旨に沿わない投稿やテーマに沿わない投稿、不適切な投稿があったとき、事務局の判断でレビューへの掲載をしない、または投稿を削除する場合がございます。
- ●レビューの投稿かかるインターネット接続料および通信費は投稿者のご負担となります。
【禁止事項】- ●本規約を含む各種規約に違反する行為
- ●本サービスの運営を妨げ、または信頼を毀損するような行為
- ●他人に迷惑、不利益、損害または不快感を与える行為
- ●他人を誹謗中傷し、またはその名誉若しくは信用を毀損する行為
- ●他人の知的財産権等を侵害する行為
- ●他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為
- ●当社が本サービスの趣旨に沿わないと判断する行為
- ●当社が悪質または不適切であると判断する行為
- ●わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為、その他未成年者を害する行為
- ●特定サイト及びアドレスの掲示や宣伝行為の意味を含んだもの
- ●公序良俗に反する行為
- ●TwitterまたはFacebookの利用規約・法令に違反する行為
- ●その他、前各号に類する行為
2019年08月20日施行