カンロ飴やさしい夕暮れソーダ
カンロ飴を使用した「ゼリー」と「レモンシロップ」で作る、新感覚レモネード。
カンロ飴の芳醇な香りに、レモンの爽やかさが加わった、味わい深い1品です。
ゼリーに色付けすることで、夕焼けのような美しいグラデーションも楽しめます!
※余ったレモネードシロップは色々なお料理に活用できます!
≪レモネードシロップの活用方法≫
水やお湯に溶いてシンプルなレモネードに。
トーストや、パンケーキ、アイスクリーム、ヨーグルトににかけても!
醤油と合わせてレモン照り焼きソースとしての活用も。
材料(6人分~)
【カンロ飴ゼリー(6食分)】
-
-
カンロ飴
20粒
-
水
200ml
-
ゼラチン
5g
-
水(ゼラチン用)
50g
-
ビーツパウダー(★完成写真のように夕暮れ色にしたい場合に使用)
適量
-
【レモネードシロップ(約30食分)】
-
-
カンロ飴
30個
-
砂糖
500g
-
レモン汁
300g
-
レモン(輪切り)
500g
-
【1杯分】
-
-
炭酸水
150g
-
氷
適量(お好みで)
- ※使用する食材のアレルギー情報をご確認ください。
-
作り方
-
1
【カンロ飴ゼリー】
カンロ飴、水を炊飯器に入れ、通常炊飯モードで炊く。 -
2
耐熱容器に水、ゼラチンを入れて600Wのレンジで30秒加熱する。
-
3
ボウルに1、2を入れて混ぜる。余熱を取り、冷蔵庫で冷やし固め、スプーンでお好みの大きさに崩す。
★完成写真のようにカンロ飴ゼリーを夕暮れ色にしたい場合は、1と2を入れて混ぜた後、分量を半分に分けて片方にビーツパウダーを入れ、ビーツパウダー入りカンロ飴ゼリーを作る。 -
4
【レモネードシロップ】
カンロ飴、砂糖、レモン汁を炊飯器に入れ、通常炊飯モードで炊く。 -
5
レモン(輪切り)を加え、余熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
-
6
【カンロ飴やさしい夕暮れソーダ】
カンロ飴ゼリー40g、レモネードシロップ30gを入れ、炭酸水150gを注ぎ、お好みで氷を入れる。
★完成写真のようにカンロ飴ゼリーを夕暮れ色にしたい場合は、カンロ飴ゼリー40gをビーツパウダー入りカンロ飴ゼリー20g、カンロ飴ゼリー20gの順に入れる。 -
7
レモネードシロップのレモンを1枚加える。
-
8
≪カンロ飴やさしい夕暮れソーダの1杯分の分量≫
カンロ飴ゼリー:40g
レモネードシロップ:30g
炭酸水:150g
レモン輪切り:1枚
氷:適量(お好みで)
ポイント
シロップのレモンは冷凍のものでも美味しく仕上がります。
レモンの酸味が苦手な方は、シロップに使用するレモンを半量程度に減らしてお作りください。
注意事項
※炊飯器をご使用の際には、安全のため取扱説明書をご確認ください。
※ゼリーやシロップを保存する際には、清潔で乾燥した保存容器をご使用ください。
※保存は冷蔵庫でカンロ飴ゼリーは2~3日、レモネードシロップは1~2週間が目安です。
