手羽元のさっぱり煮

カンロ飴食堂レシピ本「カンロ飴食堂へようこそ(小学館)」掲載レシピ。
定番料理がカンロ飴を入れると簡単にコク深い味わいに。
簡単に味が決まり、仕上がりもテリが出てつやつや。
暑い時期にもご飯が進む味わいです。
おつまみやお弁当のおかずにもピッタリ!

調理・写真撮影:むっちん

手羽元のさっぱり煮

調理時間

  • 30分

材料(2人分)

  • 鶏手羽元

    6本

  • サラダ油

    小さじ2

  • 2個

  • カンロ飴

    3個

  • 50ml

  • 大さじ3

  • 大さじ3

  • 醤油

    大さじ2

  • ※使用する食材のアレルギー情報をご確認ください。

作り方

  • 1

    卵はお好みの方さに茹でて冷水に取り、殻をむいておく。

  • 2

    手羽元は骨にそって切り込みを入れる。

  • 3

    サラダ油を中火で熱した小さめのフライパンに手羽元を入れて、全体に色が変わるまで焼く。
    Aを加え、落としぶたをして弱火で15分、ときどき上下を返しながら煮込む。

  • 4

    落としぶたを取り、弱中火で10分ほど、汁気が1/3以下になりつやが出るまで煮込む。

  • 5

    最後にゆで卵を加え、タレを回しかけ、5分ほどおく。

ポイント

  • カンロ飴を入れるだけでコク深くワンランク上の味わいに。

  • カンロ飴効果で仕上がりのテリつやがしっかり出て、見た目にも食欲をそそります。

  • ゆで卵はジッパーつき保存袋でタレと一緒に漬け込むと一層味がしみ込みます。

レシピに使用した商品

   
カンロ飴

カンロ飴

あまじょっぱい和のおいしさに、どこか懐かしさを感じてほっとするロングセラーキャンディです。

レシピ監修者

長田知恵(つき)

長田知恵(つき)【家庭料理研究家・料理ブロガー】

身近な食材で簡単に作れる、ごはんやお菓子を日々ブログやInstagramにて更新中。 アメーバ公式トップブロガー。 最新刊『「つきの家族食堂」魔法の万能だれ』(扶桑社)のほかに著書2冊。

身近な食材で簡単に作れる、ごはんやお菓子を日々ブログやInstagramにて更新中。 アメーバ公式トップブロガー。 最新刊『「つきの家族食堂」魔法の万能だれ』(扶桑社)のほかに著書2冊。